ランナー(吉瀬) | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ

2018年 9月 17日 ランナー(吉瀬)

こんにちは!

農工大2年の吉瀬です。

 

そろそろ学校がある生活リズムに戻ってきたでしょうか。

夏休みのように時間がたくさんあるわけではないと思いますが、それでも受験勉強を進めていかなければなりません。僕も高3のときには学校がセンター試験の前日まであったので、学校の勉強と東進の勉強をバランスよく行えるように気を付けていました。受験が終わっても高校が卒業できなければ大学に行くことができませんからどちらもおろそかにしない自分なりのやり方を見つけてほしいと思います!

さて、話はだいぶ変わるのですが僕は色々なスポーツを見るのが好きです。

最近ではパンパシ水泳アジア大会も録画したり生で見たりしていました。

その中でも今日は長距離走に視点をおいて書いていきたいと思います!

偏見だと思いますが日本の長距離走の選手は中盤くらいまでは先頭集団についていって時にはトップを走ることもありますが、終盤に差し掛かってアフリカの選手がスパートをかけるとおいて行かれてしまうというイメージがあります。距離によっては何時間もかかる競技ですが、走り続ける選手を見ていると勇気をもらえるので気が付くとスタートからゴールまで見ていたなんてことも僕にはよくあります!

そんな長距離走ですが、僕は受験とも似ている部分があるのではないかなと考えています。

夏休みは長期的に見ると受験の中ではまだまだ序盤か中盤といったところです。推薦だろうが国立だろうが私立だろうがおそらくどんな受験生でも基礎固めをするために朝から晩まで勉強をしていたと思います。そしてここから終盤戦に差し掛かってくると推薦によって受験を終える人や受験勉強をペースダウンしてしまう人が出てきます。こういった人たちはみなさん(ランナー)にとってはレースの途中で離脱してしまった人たちと同じです。(もちろんそんな人たちのことを悪く言いたいわけではありません。)受験生の中でも自分と同じ志望校となってしまえばその数はかなり減ります。そうなると自分と同じレースに参加していた人たちも思っていた以上に少なかったということかもしれません。

これまではがむしゃらに集団について行けばよかったかもしれませんが、これからその集団の母数が少なくなっていき、最終的には自分だけで自分のペースを守って走らなければなりません

 

何が言いたいのか全然伝わっていないかもしれませんが、要するにこれからはこれまで以上に勉強をすること自体が難しくなってきます。個人的な経験だと僕は日大の付属校に通っていたため、多くの友達の日大への内部進学が決まったときと私立の入試を終えて国公立の人だけがまだ受験をしている状態のときが1番モチベーションを保つのが難しかったです。

そんな中でもみなさんがランナーとしてゴールするためには受験をする目的を見失わずに最後まで走り続けることが必要です。ただ、それでもしんどくなってしまったときは僕たち担任助手をぜひ頼ってください!僕としても正直、入試問題の質問に答えるのは今までのように簡単には済まないと思うので

むしろみなさんと一緒に最後まで走り切ることが自分の役割だと思っています!何でも相談してくださいね!!

 

そして高校2年生以下のみなさんはここまで読んでどう感じたでしょうか?他人事だと思ってほしくないです。本格的に入試問題を解くといったことはまだいいと思いますが、受験勉強を最後までやり切るための精神力や体力を今のうちにつけておいてほしいです。志望校についてじっくりと考えることができる時間も徐々に短くなってきます。新学年が近づいています!気を引き締めていきましょうね!

 

明日のブログは2年生の原田担任助手です!おたのしみに!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。