ブログ
2018年 1月 8日 入試直前お悩み相談室(吉田)
こんにちは!
慶應義塾大学1年の吉田ひかるです。
新年初のブログなので・・・
みなさま
あけましておめでとうございます!
さて、ついにセンター試験まであと5日になりました!!!
本当に早いですね!
センターが終われば、あとは2次試験・私立大学対策にしっかりと気持ちを切り替えればいいので、だいぶ落ち着きますね。
ひとまず、受験生の「はじめてのセンター試験」は人生でたった1度きりです。なので、今まで支えてきてくれた人たちに感謝の気持ちを持って、受験生としての1つの集大成として、後悔のないように挑んできてください!
そして、受験生という立場は、今までで最も敵が多い立場だと思います。しかし、それと同時に最も味方も多いのではないのでしょうか???
敵を意識するよりも、味方がたくさんいることを意識して、みなさんらしく入試に挑んでほしいなと思います。
さて!
前置きが長くなりましたが、本日は、そんな入試直前の真っただ中に立つ受験生たちがよく持つお悩み相談にのっていこうと思います!
(私が新宿エルタワー校にいて、よく聞かれる相談をいくつか紹介して答えていきます)
Q1 連続して受ける学校は何校までがいいんですか?
A 正直なところ、何校でもいいと思います。3校までが限界という人が多いですが、受けたい学校であれば(かつ、きちんと対策してきた学校なのであれば)受けるべきだと思います。ただ、かなり自分的に勝負をかけたい学校(言い換えれば、前日までしっかりと万全な対策をしたい学校)なら、前日はまるまる空けておくことをおすすめします!ちなみに私は、慶應大学を連続して3学部は受けましたが、体力的には疲れたものの、試験慣れするので気楽に挑むことができましたよ!
Q2 絶対に行きたくないけど受かりそうな大学は受けなくていいですか?
A 受けることをオススメします!というのも、大学受験は戦略的に勝負することがかなり大事で、第一志望校に合格するための手段は全て使った方が良いからです。つまり、絶対に受かる大学を押さえるだけで、「私は、とりあえず春から大学生になれる切符を手に入れた!」という安心感が精神安定剤になります!そして、その安心感を持てば第一志望校突破できるはずです!
Q3 英語の文法がなかなか上がりません!どうしたらいいですか?
A 直前期はとにかく、演習して知識を詰め込むの繰り返しです!ですが・・・文法に関しては2通りのできない原因があります。1つめは、単に知識が足りないから!2つめは、解くテクニック(というよりは、出題者の目線で解けるかどうか)が十分でない!この2つです。自分がどちらに当てはまるかしっかり振り返ってみてください!
Q4 センター利用は使った方がいいですか?
A センター利用は、使った方が良いです。学校と学部ごとに達成すべき%が決まっており、それを基準に何レベルかに分けて出願すると良いと思います。ちなみに、%が高い学校は、一般受験に受験生が流れていくので、一般入試で入ることが難しくなります。また、センター利用の制度を扱っていない慶應大学なども、受験生の層のレベルが高くなりがちです。というのも、東大志望の人で、早稲田大学のセンター利用が取れた人は、一般では受験しませんが慶應大学は東大志望の人も一般でしか受験できないからです!
Q5 今の時期、科目配分はどんな感じで勉強したらいいですか?
A センター前は、一番足をひっぱりそうな科目をやることを一般的にはオススメします!得意な科目をセンターで伸ばすのが難しいことは誰もが知っているろ思います。直前に何としてでも点数を少しでも上げるためには、苦手な科目の点数は少しでも上げることが最も賢い戦略です!センター後は、さらに難しい2次試験の勉強になるので、配点が高い科目や、得意で周りと差がつけられそうな科目を優先的にやること雄オススメします!
ひとまず、今日はこんなところでおしまいにします!
参考になったら嬉しいです!
明日のブログは立教大学1年綿貫さんです!!!
お楽しみに!!!