ブログ
2020年 5月 28日 志作文総集編ブログ①
こんにちは、昨日ぶりですね。(笑)
担任助手3年の佐々木です。
本日から4日にわたって、担任助手の志作文総集編をお送りします!
5/12から2週間以上かけて紹介してきた担任助手の志作文をまとめました!
内容の紹介とタイトル・リンクを貼ってあるので、是非遡るのが大変で見切れない、、、
ということがあればこの機会に是非見直してみてください!
5月12日 鈴木沙羅 担任助手
鈴木担任助手のブログでは
自身の過去から自らの志を見つけた過程、更にそのうえでどのような人物になりたいか
が書かれています。
鈴木担任助手の夢は研究者になることで目の前だけでなく、世界中の命を救うこと。
更にNPO法人を設立して、女性研究者の支援や塾に通うことが出来ない子たちの学習支援をすることを志として掲げています。
研究者になるために、大学卒業後は国立あるいは海外の大学院への進学を考えています。
そんな彼女が大学を最初から国立や海外の大学ではなく、上智大学に進学することを決めたのは
鈴木担任助手のなりたい研究者像を実現するために必要なことが揃っているから。
大学受験はゴールではなく志を実現するためのスタート地点。そんなことを彼女のブログは感じさせてくれます!
今の鈴木担任助手が
どのようにこの志を決め、自らの過去とどのように関係しているのか
本編はこちらから!
5月13日 棚澤芽衣 担任助手
棚澤担任助手は、この先
どのような人になりたいか、そのために何をするのか
について書いてくれました。
志と言われても、まだ将来やりたいことが見つかりません、、、。という人もいるのではないでしょうか?
そんな方に棚澤担任助手のブログはぴったりです!
棚澤担任助手はやりたいことが決まっていないからこそ、多くの学問分野を学ぶことが出来る早稲田大学社会科学部に進学しています。
そのうえで棚澤担任助手がなりたいと考えている人物像として
①教養を身につける
②周りの人を大切にする
を挙げています。
なぜ、そしてどのように、
教養を身に着け、周りの人を大切にするのか
その2つが出来るようになった先に棚澤担任助手がどのような人物になることを目指しているのか
本編はこちらから!
5月14日 三田祥太郎 担任助手
三田担任助手は
自らの志から、大学選びのこと
を書いてくれました。
将来やりたいことや、学部もある程度決まっているけれど、大学ってそれぞれ何が違うの?
と思っている人におすすめです!
三田担任助手は現在、生活必需アイテムの1つとなっているSNSでのコミュニケーションをリアルのコミュニケーションに近づけたいと考えています。
そのうえで三田担任助手の大学選びのポイントは2つ。
①文系・理系が同じキャンパス
②外国籍の学生が多い
三田担任助手にとって、志を実現するために
必要だと考えている条件が同時に書かれているような気もします。
なぜ彼がそのようなコミュニケーションにこだわっているのか、
また2つのポイントがなぜ彼にとって重要だったのか。
本編はこちらから!
5月15日 辻田友裕 担任助手
受験生時代から慶應義塾大学法学部を第一志望として
合格を勝ち取り、学生としてそこに通う目標を達成した彼が
なぜ法律の道を選択し、大学生活を通じてどのような人物になりたいかを語っています。
辻田担任助手にとって
法律とは、社会の根幹をなす重要な要素である
と考えています。
法治国家は、法律があるからこそ、その国は成立していると言っても過言ではありません。
ただ、辻田担任助手はただ法律にまつわる仕事に就くだけでなく
大学生活を通じて人間性の向上を目指しています。
そして、彼は
・教養を身に着けること
・社会経験を積むこと
を通じて、それを実現しようとしています!
辻田担任助手が受験生だったころ、
難度が激化する私立大学の入試で合格を勝ち取った辻田担任助手が
どのような志を受験生時代に持って日々の勉強に取り組んでいたのか
そして、合格を勝ち取って憧れだった大学・学部の学生になってからも
更なる成長のために、日々何に取り組んでいるのか
本編はこちらから!