全国統一高校生テスト!全国統一中学生テスト! | 東進ハイスクール 新宿エルタワー校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 新宿エルタワー校 » ブログ » 全国統一高校生テスト!全国統一中学生テスト!

ブログ

2020年 6月 7日 全国統一高校生テスト!全国統一中学生テスト!

こんにちは!東京大学文科三類一年の渡部翔太です!

やっと学校にも東進にも来られるようになり、久しぶりに友達の顔を見られた!という人も多いのではないでしょうか。自粛期間の大変だったことを共有して、これからの勉強の原動力にできるといいですね!

 

さて、ついに全国統一高校生テストまでちょうど2週間になり、全国統一中学生テストまでは2週間を切りましたここから2週間の勉強で、成績は大きく変わります。今回は私が考える全国統一高校生テスト、全国統一中学生テストに向けたオススメの勉強法、生活リズムを伝授します!

 

今回の構成は、①このテストを受ける意義②オススメ勉強法③オススメ生活リズム④この時期に感じていた壁と、その乗り越え方、の豪華四本立てでお送りします!

 

①全国統一高校生テスト、全国統一中学生テストを受ける意義・意味

大きく分けて2つあります。

ひとつめは、新生活が始まってすぐに受けた4月の共通テスト本番レベル模試からどれだけ成長したかを測るということです。特に高校3年生は、二次過去問の演習がこれから本格化します。全国統一高校生テストまでに十分な対策を行い、満足のいく成績をとり、そして二次過去問の演習に心置きなく挑めるようにしたいですね。

ふたつめは、桁違いの規模のライバルと競うことです。入試本番で競い合うライバルは東進生に限りません。地方の人であったり、別の塾の人だったり、塾に行ってない人であったり。学校の同級生も、もしかしたら全国統一高校生テストを受験するかもしれません。そのようなライバルたちの中で、相対的にどの程度の位置につけているのかを知ることができるのは、全国統一高校生テストの大きな特徴です。全力でテストに挑み、順位を一つでもあげられるように頑張りましょう

 

②オススメ勉強法

この時期の勉強は、国立志望であれば、文系は英数国、理系は英数理を中心に行っていくのが定石です。隙間時間や短い時間を使って文系は社会、理系は国語に取り組んでいきたいです。そこで各科目のおすすめの勉強法を紹介します。

A.英語

英語は、毎日、長文を1つ読むのと、リスニングを一塊、短い時間で集中して聞く練習を続けることがオススメです。英語は触れていないと確実にパフォーマンスが落ちます。逆に、毎日触れていれば伸びが実感できる科目でもあります。2週間続けるだけで確実に点数は伸びます。ぜひやってみてください。

B.数学

共通テストの数学は、時間との勝負です。ここからの2週間のうち最初の3日は時間無制限で解いてみましょう。安定して9割以上取ることはできますか?取ることができるようでしたら、徐々に時間を縮めて、試験3日前には本番と同じ試験時間で解き切れるように調整していきます。調整していくためには、どうしても慣れが必要です。特に数学が苦手な人は、この時期から大問別演習を積極的に活用して、体に数学を速く解く感覚を叩き込みましょう!

C.国語

現代文は棒線部を何個かに分割し、そのそれぞれを文中の言葉を使って言い換える練習をしてみましょう。共通テストの選択肢に限らず、記号式の問題は原則文中に書かれていること以上の知識は求めていません。記述問題を解く要領で選択肢を精査していく練習を繰り返すことで、国語力を向上させることができます。なんとなくは厳禁!!!なんとなくでやってできる人は正解を当てる程度に運がいい人だけです。

D.社会・理科基礎

教科書の熟読と大問別演習がオススメです(特に地理)。演習を積んだだけ、点数は伸びます。教科書の音読、もしくは筆写が良いと思います。ただし何も考えずに取り組むのは意味がありません。自分で重要そうだと思った部分を何度も書く練習をするのが筆写のコツですね。

E.理科

理科に関しては、あまりわからないのですが、この時期は知識をつけつつ、計算演習を積むのが大事だと思います。詳しくは理系の担任助手に聞いてみてください!



 

③オススメ生活リズム

週間予定シートを参考に、毎晩翌日の計画を立てるのがオススメです。また、朝に苦手な科目を入れるのが僕は好きでした。

それではオススメ生活リズムを少し細かくあげておきます。

 

試験2週間前

・この時期から生活リズムを朝型に直していきます。

7:30起床

8:00計算練習

8:30共通テスト英語または共通テスト数学2科目(1科目でも十分です。半分の時間で片方解き終わってしまう人は2つやりましょう)

10:30社会の教科書を読む。どちらかというと二次対策だと思ってくれるといいです。・登塾

11:00前日やり残したものをやる、なければ社会を続行。

12:00昼食

12:30もしくは13:00二次過去問(苦手科目)の演習と復習

16:00リスニング(1時間以上やるのは良くない!速く終われば速く終わっただけ良い)

17:00共通テスト国語もしくは二次過去問(普通な科目)

19:30夕食

20:00英単語を覚える(高マス)

21:00お風呂とまったり・もしくは校舎からの帰宅

22:00翌日の計画を立てる・高マス

23:00やり残したことをやる

24:00就寝

 

試験1週間前

・二次対策は一旦置いておいて、共通テストに専念します。

 

7:00起床

8:00計算練習

9:00共通テスト英語

12:00昼食

13:00共通テスト数学

15:00共通テスト国語

17:00共通テスト社会

19:00夕食

20:00大問別演習(社会)

23:00帰宅・明日の計画を書き出す

24:00就寝

 

試験前日

・特別なことをせずに、早い段階で寝ましょう。

7:00起床

8:00計算練習

9:00共通テスト苦手科目①

12:00昼食

13:00共通テスト苦手科目②

15:00共通テスト苦手科目①

17:00共通テスト得意科目

19:00夕食

20:00大問別演習(苦手科目)

22:00就寝

 

④この時期に感じていた壁と、その乗り越え方

英語が伸び悩んでいたのが僕の大きな壁でした。単語力はあるのですが、どうしても長文で点数を落とす、リスニングが聞こえない、の2種類が大きな課題でした。

・長文は、文章を前から読む(もう一度確認するために戻る作業をしない)ことを徹底し、段落ごとのつながりを、特に副詞や接続詞から見抜いて読む練習をしました。もちろん段落ごとの要約も力になると思います。

・リスニングは、毎日真剣に5分くらいのリスニング音源を聴きまくることで、耳を英語に慣らしました。ディクテーションはせず、大意把握と細部への集中力をあげることに注力しましたね。

 

全国統一高校生テスト・全国統一中学生テストについてのブログは以上です!

ぜひここに書いた内容を参考にして勉強し、高得点をとりに行ってもらいたいです!応援しています。