ブログ
2020年 7月 17日 上智大学ー物質生命理工学科ー(鈴木)
皆さんこんにちは、新宿エルタワー校担任助手1年の鈴木です!!
中々、梅雨が明けませんね…。こんなどんよりした時こそ頑張っていきましょう!
今日は、私の通っている上智大学理工学部物質生命理工学科について紹介していきたいと思います!
特に理系女子は必見です!!
上智大学理工学部の特徴は、専門分野にとらわれない融合的な学習ができる所です。
他学科の履修科目も取ることが出来るため、一般教養を深めることが出来ます。
実際に、私は、日本の周囲の国を知りたいと思い「東洋史」の授業を取ったり、英語力を高めるためにオールイングリッシュの「Experiencing the miracle of life」の授業を取ったりしています。
また、上智大学は国際色が強く、留学生や帰国子女と交流しない日はありません。日常的に、国際交流ができるため、毎日非常に刺激的です。
そして、特に理系女子必見なのは
女性研究者の支援
を行っているところです。
現実的には、女性が研究者として活躍するのは難しく、企業に就職する女性が多いです。
これは、全企業に言えることなのですが、女性の産休などに対する支援が十分ではないため、女性の昇進や出世はまだまだ難しいです。
特に研究職では、それが顕著です。
上智大学では、女性研究者がグローバル社会で活躍できるようグローバル・メンター制度など充実した支援を行っています。
実際に、海外で賞を受賞している人もいます。
もっと詳しく知りたいという方は、ぜひホームページをご覧になってください!
第一志望に向けてこの夏頑張っていきましょう!!!!
また現在、夏期特別招待講習の申込を受け付けています!
申込締め切りまであと5日!!
7/21までの申込み 高3生:1講座無料 高1・2生:3講座無料
7/31までの申込み 高1・2生:2講座無料