ブログ
2020年 2月 23日 国立受験の前に(吉瀬)
みなさん、こんにちは!吉瀬でございます!!
いよいよ私立大学の受験が終わり、明後日は国立大学の試験日ですね!
状況は人によって異なると思いますが「大一番になる」ということはほぼみんな同じだと思います。ここまでの受験でだいぶ体力を使ったと思いますが、最後まで最大の目標を見失わずに最高の準備をして迎えてください!もうだいぶ前の話にはなりますが僕が国立を受験した経験とスタッフになってからの経験をもとに最後に伝えたいことについて今日は書きます。
①みんなガチ!
今までの私立では第一志望でないからほとんど対策をしていなかったり、舐めたような受験態度だったりする子が周りにいたと思います。センター試験でも私立勢など緊張感のない人がいたと思います。しかし、国立ではそんなことはありません。全員が今日の試験に懸けていて、全員が必死で対策をして臨んできます。そのため会場の雰囲気は他にはないような張りつめた状態になっていました。どこの塾のものか分かりませんが「農工大プレテスト」なる冊子をもっている受験生が隣にいて、そんなものあったのかと不安になったのをよく覚えています。
②みんな不安!
センター試験で勝敗がついていることはほとんどなく、ここで失敗したらいくらセンターで取れていても合格できないことがほとんどです。そのため前述の通りみんなガチですが、裏を返せばみんな不安ということです。自分だけ不安ということは絶対にあり得ません。やばいなと思ったら一回周りを見渡しましょう。周りの人もみんな緊張しているのがすぐわかると思います。僕が農工大を受けた年には数学の問題傾向がガラッと変わったのですが、周りの受験生も始まって数分の間、完全に固まってしまっているのが横目にわかり、そうだよねと思いながら解き進めていった記憶があります。
さらにここからはスタッフになってからの経験でもわかることですが、特に足切りのない大学において、捨て身の状態で受けにきている受験生が案外多いです。大学の友達で「農工大以外受けていない・受かっていない」という人もたまに見かけますし、「私立は受かっていたけど進学するつもりはなかった」という人はもっと多いです。つまり、自分もこういう状態だという人は自分だけが圧倒的なディスアドバンテージを抱えているなんて思う必要はないし、そんな状態でない人は周りに比べて冷静に臨める状態なんだと思ってほしいです。
全然伝えたいことが伝えられている感じがしないですが要はもう受けるしかないのでポジティブに、強気で戦ったものが勝つ!ということです。みなさんがこの日のために積み上げてきたものは確かに存在しています。最高のクライマックスに向けてワクワクを止めずに精一杯やり切りましょう!応援しています!
2020年 2月 21日 中学生注目!(吉瀬)
2020年 2月 20日 本を読もう!(香川)
ここでの論理力は問題演習をすれば上がるものではありません。そういった問題に対応するためには、それまでの人生でどれだけ上質な文章に深く触れてきたかがカギとなってきます。読む本は新書でも小説でも構いませんので、本屋さんに行って気になった本を手に取ってみてください。
明日のブログは吉瀬さんが書いてくださいます。
お楽しみに!!
2020年 2月 19日 今のうちにやるべきこと(寺田)
①古文漢文を勉強しておく
②高校数学を先取り(復習)しておく
③ボランティアや留学について予め調べておく
2020年 2月 18日 将来のこと(井上)
こんにちは!
担任助手1年の井上です!
今日は中高一貫校に通う高校1年生の皆さんに向けて、このブログを書きたいと思います?
皆さんはいまどのように毎日を過ごしていますか??
高校受験がなかったことも関係して、おそらく勉強から離れがちなのではないかなと思います?私が高校時代もそうでした。受験がない分、定期テストに向けて勉強はするけれど、部活が忙しかったり、趣味に打ち込んでしまったり…とやらなきゃいけないと分かっていても中々勉強に対するモチベーションが上がらない時期だと思います。
そんな時期だからこそ、わたしは皆さんに自分の将来のことについて考えて欲しいなと思っています!明確な将来の夢じゃなくても大丈夫です、ぼんやりとでいいので、どんな人生をおくりたいか、どんな人になりたいか考えてみてください?
例えば私が私が高校一年生のこの時期なにを考えていたかと言うと、余裕のある大人になりたいなということを考えていました!その当時、高校の授業で見た虐待のビデオがあまりにもリアルで自分ももしかしたらこのビデオの人のような将来になってしまうのではないかという漠然とした不安にかられていました。じゃあ、どうしたらそのような将来にならないかなと考えた時、そのビデオの人は余裕がなかったから自分は余裕のある人間になれればいいのではないかと考え、こういう将来を送りたいなぁというぼんやりとした理想がある生まれました。
こんな感じでなんでもいいので自分の将来について考えてみてください!夢や目標が決まるとそれが原動力になってきます✨
中々モチベーションが上がらない時期だからこそ、自分の理想を見つけて行動のきっかけにしてみてください?